本記事では、いま話題の24時間ジム「フィットプレイス24(FIT PLACE24)」について詳しく解説します。
月額2,980円(税込3,278円)〜という業界屈指の低価格ながら、マシンや設備のクオリティは一級品。
「本当に安いだけ?」「初心者でも通える?」「どんな人に向いてる?」といった疑問に答えるため、料金や使い方、実際の口コミ、効果や注意点まで網羅しました。
ジム選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
フィットプレイス24とは?
フィットプレイス24本川越にて。
デッドリフト 97.5kg×3kg
疲れてるのかめっちゃ重たくてメンタルやられかけた
よく見たら105kgだった、急に強い🤣
まさかのPR更新 pic.twitter.com/PmNNDA5vLk
— 変なおばさん (@bentouha_iiyona) April 24, 2025
フィットプレイス24は、登録者100万人超えの筋肉系YouTuber・山澤礼明さんがプロデュースする24時間ジムです。
2022年の立ち上げ以来、全国に急拡大し、2025年現在では100店舗を超える勢い。今後は全国300店舗を目指しています。
その最大の特徴は「コスパの高さ」です。
一般的な24時間ジムの相場は月額7,000〜9,000円程度の中、フィットプレイス24は約半額で利用可能です。
それにも関わらず、マシンの質や施設の広さ、パーソナルトレーニングの充実度は業界トップクラスと言われています。
使い方と通い方のポイント
午前中はフィットプレイス千葉中央店で仕事。2階のマシンエリア。
誰もいません。 pic.twitter.com/eUsy6t1Kq0— KAWANA.K (@KAWANA_K_) March 27, 2025
フィットプレイス24は基本的に無人営業のジムとなっています。
スタッフがいる時間帯(スタッフアワー)以外は完全無人運営で、入館やマシンの使い方、セキュリティなどはすべてスマホやカードキーで完結します。
初回パーソナルトレーニングが無料で付いており、マシンの使い方が不安な方や初心者でも安心できます。
マシンの使い方は各マシンに説明プレートも設置されており、使用目的や効かせる部位も分かりやすく書かれています。
利用可能時間は24時間365日。シャワー設備がない代わりに、料金が抑えられており、自宅や職場でシャワーを済ませる前提で通う設計となっています。
フィットプレイス24の効果とメリット
ジムの入り口に階段あるから足トレの後いつもきつかったんだけど、
手すりつけてくれた!
フィットプレイスさんありがとう👍 pic.twitter.com/dimo4UWFmT— マッチョキャット@かいぽんブログ (@ZuoTeng86693) May 14, 2025
フィットプレイス24に通う最大のメリットは、低コストでハイスペックなトレーニング環境が手に入る点です。
フリーウェイト、ケーブルマシン、有酸素エリアと設備が整っており、初心者はもちろん、上級者や競技者にも対応。
使用されているマシンブランドも本格的で、BULL、TECHNOGYM、LEXCO、M-TORTUREなど、国内外のプロも使用するメーカーばかりです。
特にBULLのフリーウェイト器具は、パワーリフティング大会などでも使用されている信頼性の高いものです。
また、初回無料のパーソナルトレーニングが用意されているため、初心者でも効果的なメニュー設計が可能です。
自己流でなんとなくマシンを使うのではなく、目的に応じた指導を受けることで、効率的な成果が期待できます。
フィットプレイス24の料金体系
そういえばちゃんと6月からフィットプレイス全店舗利用できるようにしたよ pic.twitter.com/bkt2PnMJej
— ともえ❄️ (@tomoe_1098) May 3, 2025
料金体系は3つの会員プランから選べます。
-
プレミアム会員:月額2,980円(税込3,278円)※12ヶ月契約必須
-
スタンダード会員:月額3,980円(税込4,378円)※6ヶ月契約必須
-
ライト会員:月額4,980円(税込5,478円)※契約縛りなし
いずれのプランも入会時に5,500円の入会金と、年額5,500円の施設メンテナンス料がかかります。
オプションでは、水素水(月額1,100円)、タンニングマシン(月額3,300円)、レンタルロッカー(月額550円)、相互利用(月額1,100円)などがあり、必要に応じて選択可能です。
フィットプレイス24の口コミ・評判
おつトレ!
脚の日でした!
フィットプレイス24調布店、設備がとても良いんだけどヒップスラストマシンの向きが更衣室側向いてて、通る人にめちゃくちゃ見られるのがちょっと恥ずかしい!
仕切りつけるか反対向けるかして欲しいです!トレ後めっし!#たかうじの食卓 pic.twitter.com/TXmRvDr108
— たかうじ (@ashibutotakauji) April 21, 2025
SNSやGoogleレビューなどでの口コミには、次のような声が多く見られます。
「この価格でこの設備はすごすぎる」「フリーウェイトエリアが広くて快適」「スタッフも親切で安心」など、価格と設備のバランスに対する高評価が目立ちます。
一方で「夜は無人なのでマナーが気になる」「混雑時間はかなり人が多い」といった指摘も見られ、混雑とマナーについては利用者の配慮が求められる点となります。
フィットプレイス24の注意点とデメリット
ベンチプレス強くなると聞いたので!
普段肩やらな過ぎてヒィヒィ言ってる😮💨#ボディーメイク#筋トレ#フィットプレイス pic.twitter.com/kjKJw6M9zR— 『yuu』 (@yuu41217855) December 5, 2024
フィットプレイス24にはいくつか注意点も存在します。
- ・契約縛りがある:プレミアム・スタンダード会員は途中解約に違約金が発生します(13,200円/6,600円)
- シャワーがない:トレーニング後の汗対策は必須
- マナー問題:無人時間帯では対応が難しく、自衛意識が必要
また、混雑時間帯(平日夕方〜夜、土日祝)はかなり混み合うため、静かに集中したい方は朝や深夜の利用がおすすめです。
まとめ
おはようございます☀
今朝の早朝トレはFiT24にて三頭4種目💪
その後出勤前に初めてフィットプレイス24を利用し背中5種目💪ロータリープルダウンは苦手な大円筋、ローロウは僧帽筋に効いて良き😆👍
お昼休みはエニタイムを利用予定だから1日に3つのジムをハシゴします💪💪💪#筋トレMEMO pic.twitter.com/4m6YREZ8hC
— まちぽ (@RFgyxI9RE7U3Ft7) March 31, 2025
フィットプレイス24は、「価格」「設備」「柔軟な通い方」の三拍子が揃ったジムです。
初心者からベテランまで幅広く対応できる器具が揃っており、低価格で本格的なトレーニングが叶います。
ただし、混雑やマナー、シャワー設備の有無など、目的やライフスタイルに合った選択が重要です。
気になる方は、まずはビジター利用で一度試してみるのがおすすめです。
自分の体と向き合い、理想のカラダづくりを始めたい方にとって、フィットプレイス24は非常に有力な選択肢と言えるでしょう。
コメント